会社員のほうが税金を多く払っている?

現在、日本の税金は

50種類近くあります。

 

国に納める国税が24種類、

地方自治体に納める地方税

25種類ほどです。

 

しかも都道府県ごとに定められている

地方税地域によって若干の違いがあり、

税金に携わる職業の人でも

すべてを把握している人はあまりいません。

 

f:id:daredemosetuzei:20180223013141j:plain

すべてを理解する必要はないですが

最低限、社会人として知っておくべき税金は

いくつかあります。

 

最低限の知識もなく、言われたままに

税金を支払うのは払わなくてもよい

税金を払うことにもなります。

 

例えば、あなたが家を借りるとして

ほかの部屋の人より家賃が高かったら

不公平に感じませんか?

 

同じようなことが税金に関しても起こっているのに

「よくわからない」という理由だけで

泣き寝入りしているのです。

 

ここではその税金の中であなたに生活に

大きく関わりがある税金を7つ紹介します。

 

1.     所得税

所得にかかる税金。

 

2.     法人税

法人の所得にかかる税金。

 

3.     住民税

所得にかかる税金。

地方自治体に納める。

 

4.     消費税

モノを買ったり、サービスを受けたときに、

支払った金額の8%を負担する税金

納めるのではなく負担している。

納めるのは商売をしている人や会社。

 

5.     相続税

亡くなった人から

財産をもらった時にかかる税金。

 

6.     贈与税

生きている人から

財産をもらった時にかかる税金。

 

7.     印紙税

印紙を貼って納める税金。

印紙を貼ることが義務付けられている

書類がある。

 

以上が簡単な説明ではありますが、

主な税金です。

 

これらは一般的な社会生活を送るうえで

関わりのあるものばかりなので

覚えておきましょう。