お金に興味がない人は見ないでください

ごく普通の会社員が 不動産投資をして節税をする、 不労所得を得ることは 難しい事なのか? いいえ!簡単にできます。 あなたがとてもまじめで、 「お金は汗水流して働いてこそ稼げるものだ」 と信じ込んでいるのであれば、 この記事は今すぐ読むのをやめて …

経費で節税

今は副業を推奨する 企業が増えて 大手企業でも副業が 解禁になり始めています。 会社員のあなたが副業をするとなれば、 当然に確定申告が必要になります。 しかし、確定申告が不要な場合もあります。 副業の分の所得納税をしなくても よいかもしれないので…

退職金を守ろう

退職金を受け取る際にも 税金はかかります。 もしあなたが退職金を丸ごと受け取って リタイア後は何に使おうかと 思いを巡らせていたのであれば 注意が必要です。 退職金は退職所得として 課税の対象となります。 そのことを知らずに、 リタイア後には海外旅…

チャンスは今だけ

節税の最高峰ともいうべき 住宅ローン減税 限定的に行われているこの減税を 受けるのは今しかチャンスが ないかもしれません サラリーマンのあなたには所得税の納税額を 下げる方法は、あまり多くありません。 その中でも、圧倒的に税金を減らすことが でき…

整体は保険外診療。でも医療費控除の対象になるかも!

保険適用外の自由診療でも 医療費控除の対象となります。 医療費控除の対象となるかどうかは、 保険診療なのか保険外診療かを問いません。 そのため費用が掛かった保険外診療でも 控除の対象となりうるのです。 それを知らずに保険外診療を利用して 治療をし…

フリーターは高額納税者

医療費控除は1年間の 医療費が10万円以上から ということはあなたも 知っているかもしれません しかし、所得が低い場合は 10万円以下でも控除が受けられます。 また、医療費控除の対象となる費用についても 意外と知られていないものも多く 実は10万円以上…

地震で家が壊れたら?

あなたは お金を盗まれてしまった時に 損失を控除することが できるのを知っていますか? あまり知られていないことですが 受けた損害は所得控除を受けられるのです 遭ってほしくはないことですが いざというときに、知っているのと 知らないのとでは、結果…

税金で得するネットショッピング

あなたはふるさと納税を したことがありますか? 寄付金控除の一つである ふるさと納税はかなり浸透していて 試してみた人もいるのではないでしょうか 寄付をするということは サラリーマンのあなたには なかなか馴染みのないこと かもしれません しかしふる…

ローン地獄は昇給してから始まる

控除後の所得税・住民税の 計算について あなたはご存知でしょうか? 今までは給与明細や源泉徴収票を見て 「よくわからないからいいや」 「数字ばかりでめんどくさい」 などと思っていたのではないでしょうか 控除の理解と税金の計算の仕組みが 分かると節…

悪い外交員に気をつけろ!

生命保険に加入していると受けられる 「生命保険控除」 誰もが知っている有名な所得控除ですが、 中身をきちんと理解していないで 「12万円税金から戻ってくるんでしょ?」 と思っている人が、たまにいますが あなたは大丈夫ですか? 正しく理解して保険料…

誰も教えてくれない

寡婦(かふ) とは夫と死別、または離婚して その後、再婚していない女性のことを言います。 男性の場合は寡夫です。 意外と知られていないのですが 寡婦控除は離婚でも受けられるのです。 嫌なことがあったのに、控除が受けられるよ なんてことを言ってくる…

103万円の壁

配偶者控除については103万円を 収入が越えたらよくないと思う程度で あなたもあまり細かなことは 知らないのではないでしょうか 配偶者控除は2018年から見直されます。 103万円だった給与所得控除の目安が 150万円まで引き上げられます。 これ…

スーツを買って、本を買って、資格を取って節税する

会社員・公務員の経費 「特定支出控除」 をご存じでしょうか 経費は、一般的には個人事業主や 会社のものと思われています。 しかし、会社員やパート・アルバイトのような 給与所得者にも「特定支出控除」 という経費が認められています。 これを知っておく…

年末調整は簡単でお得!

あなたは、 よくわからないからと 年末調整の提出を後回しに していませんか? 年末調整をすることによって 正しい所得税の計算ができます。 払い過ぎている所得税を 取り戻すことと、控除の申請をして 税金の無駄な払い過ぎを なくすことを年末調整でしてい…

損したくなかったら控除を覚えよう

控除とは何の事か わかりますか? 辞書を引くと 「金額・数量を差し引くこと」 とあります。 確定申告にかかわる控除は、 所得から差し引くことができる お金のことを言います。 所得に税率をかけると 所得税が計算できます 所得から差し引く控除が多ければ …

宝くじもビットコインも所得!

所得とは、 収入から経費を引いたものです。 会社から給料をもらう 自営業でモノを売る マンションの賃貸料をもらうなど 所得はその性質によって 10種類に分かれています。 それぞれに課税の方法も異なります。 あなたが得た所得が どれに該当するかを 把…

会社員のほうが税金を多く払っている?

現在、日本の税金は 50種類近くあります。 国に納める国税が24種類、 地方自治体に納める地方税が 25種類ほどです。 しかも都道府県ごとに定められている 地方税は地域によって若干の違いがあり、 税金に携わる職業の人でも すべてを把握している人は…

「会費」を払って日本に参加する!

あなたは、そもそも税金とは どういったものなのかを 考えたことがありますか? 「税金のことを知りたい」 「得をしたい」 と思ったらまずは、税金とは何か という基本的なことを理解することから 始めましょう これを知っておくと、今の生活で どれほど税金…

老後破綻!将来に夢も希望もない…

ここでは 「退職後の生活資金」 についてお話して いきます。 定年後に年金がいくらもらえるのかを あなたは知っていますか? もし知らないのであれば、 注意が必要な黄色信号状態です。 あなたは定年後には、 やっとリタイアして悠々自適に暮らせると 思っ…

自己紹介

人脈、知識、経験ゼロの私が 節税コンサルとして活動し、 会社を辞め独立起業し 個人事業主となるまでの軌跡 人脈、知識、経験ゼロのごくごく普通の 冴えない会社員が会社に所属せずに自分で収益を 上げられるようになり、会社を辞め独立することは できるで…